大切なペットのこれからの暮らしのため、 入居前の施設のご見学をおすすめしております。 |
老犬・老猫ホームは大切なご愛犬・ご愛猫の“第二の我が家”。
お預けをご検討の飼い主様は、事前にホームの様子をご見学の上、慎重なご判断をお願い致します。
電車でお越しの方は事前にご連絡いただければ、JR蒲田駅・京急蒲田駅・羽田空港まで無料送迎致します。(それぞれ車で約10分)
お車でお越しの方は専用駐車場がありませんのでご注意ください。

ねこちゃんのご相談
本館(キャットホーム ):東京都大田区大森南1-23-5
わんちゃんのご相談
2号館(ドッグホーム):東京都大田区東糀谷1-13-22
▲キャットマンション
広さ1u、高さ1〜2mの広々個室スペース
全11室、24時間冷暖房完備
▲集会所
広さ12畳・天井高さ3mの広々としたスペース
天然木のキャットツリー&キャットウォーク
24時間冷暖房、空気清浄機完備
▲ひなたぼっこスペース
全面人工芝の1畳分のひなたぼっこスペース
南側の公園に面していて冬でもぽかぽか
▲介護ルーム
高齢・寝たきりのワンちゃんも、ベテランの介護スタッフがこちらで手厚く介護しています。▲おやすみスペース(各個室)
小〜中型犬の個室でありながら、大型犬も歩き回れる広さです!
(約畳1畳半)
▲ワンちゃん広場(フリースペース)
陽の射し込む広々としたノーリードスペース。
お預かり中の子はこちらで1日数時間、スタッフ達と自由な時間を過ごしてもらいます。
ご面会の飼い主様もゆっくりとご愛犬とのひと時をお過ごし下さい。
▲小〜中型犬用個室内
▲中型犬用個室内
広々とした床は、防水・防滑(ノンスリップ)シート。
衛生維持とワンちゃんの足腰への負担に配慮しています。
東京ペットホームでは老犬・老猫の介護に ホリスティック・ケアを取り入れています。 |
ホリスティック・ケアとは?
普段からペットの“心”と“体”両方を健やかに保ち、自然治癒力を高めて病気を予防すること。
そのために最も有効な手段は“アニマル・マッサージ”だと当ホームは考えます。高齢のペットには毎日マッサージ・ストレッチを施し、血行促進と筋肉の硬化防止、さらに“ふれ合い”の中でしあわせを感じることで免えき力を高めてもらいます。
お年寄りのコとは毎日“ふれ合い”マッサージ。
体の異変にもすぐ気づくことができます

365日‼それぞれの時間帯に精一杯の愛情でお世話しています!

【東京ペットホーム】代表 渡部 帝
愛犬飼育管理士
【〃 キャットホーム】店長 渡部 まいこ
ペット介護士
私たち夫婦の長年の夢‥。
それは保健所でも、保護収容施設でもない、飼えなくなったペットたちが我が家のように穏やかに暮らせるホーム。そして里子に出すのとは違い、飼い主さまとペットの絆を保つことのできるホームを作ることでした。
勉強と準備の末、2014年に老犬老猫ホーム「東京ペットホーム」を開業し、毎年たくさんの愛犬・愛猫家の方々からご相談をいただいております。
私たちを信頼して大切なペットを託していただく飼い主さま方と、ホームのペットたちに家族としての愛情で接してくれる6名のスタッフ。
「東京ペットホーム」は今日も「第二の人生」を楽しむペットたちの笑顔があふれています。
【ドッグホーム】店長 高橋あゆみ
愛玩動物飼養管理士2級
ホリスティックケアカウンセラー
ペットフード販売士
わんこの笑顔が何よりの幸せ。飼主様の大切な我が子、愛情たっぷりでお世話します‼
野口依里子(日中・深夜担当)
小動物看護士
小動物介護士
ペット飼育管理士
家庭犬トレーナー1級
ドッグシッター
鈴木絵里(早朝担当)
毎朝04:30〜!愛情パワーで朝イチの健康管理。
里愛美(日中・深夜担当)
昼勤、夜勤。ダブルヘッダーでお世話してます!
足立原美紀(深夜担当)
〜24:00。つい時間外も残ってしまいます‥。
堀込麻理子(日中担当)
おっとりやさしい麻理さん。みんなの人気者♡
それぞれが長年のペット飼育経験を活かして、体の弱いコにもやんちゃなコにも、
最大の愛情をもってお世話しています。